技術メモ

神奈川在住のITエンジニアの備忘録。おもにプログラミングやネットワーク技術について、学んだことを自分の中で整理するためにゆるゆると書いています。ちゃんと検証できていない部分もあるのでご参考程度となりますが、誰かのお役に立てれば幸いです。

tasklistコマンドで表示されるメモリ量

Windows上で tasklistコマンドを実行すると、例えば以下のように、プロセスのメモリ量が表示される。

  chrome.exe 11060 Console 1 ★22,748 K 

一方で、タスクマネージャーでは、 メモリ量に関係する項目として以下を表示することができる。

  • ワーキング セット
  • プライベート ワーキング セット
  • 共有ワーキング セット

 

tasklistコマンドで表示されるメモリ量が、タスクマネージャーの表示するどのメモリ量に該当するか調べてみたところ、「ワーキング セット」に該当していた。

なお、「ワーキング セット」の定義は、

ワーキング セット = プライベート ワーキング セット(プロセス固有のメモリ量) + 共有ワーキング セット(他プロセスと共有しているメモリ量)

となっていた。この辺の関係は、以下のMicrosoftのページに説明がある。

メモリ管理と重要なメモリ測定値について理解する

 

つまり、tasklistコマンドが表示するメモリ量は、

  プロセス固有のメモリ量 + 他プロセスと共有しているメモリ量

ということになる。