技術メモ

神奈川在住のITエンジニアの備忘録。おもにプログラミングやネットワーク技術について、学んだことを自分の中で整理するためにゆるゆると書いています。ちゃんと検証できていない部分もあるのでご参考程度となりますが、誰かのお役に立てれば幸いです。

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Javaの各数値型の最大値・最小値

Javaの各数値型の最大値・最小値で一目で確認できるようにしたかったので、以下のプログラムを作成した。 public class ShowMaxMin { public static void main(String[] args) { System.out.println("Byte Min: " + Byte.MIN_VALUE); System.out.println("By…

SNMP getbulk の nonRepeaters オプション

以前、以下の記事を書いた時に、 akrad.hatenablog.com SNMPのgetbulkで出てくる nonRepeaters が何なのかあまり分かっていなかったので、今回それを調べてみた。まず、nonRepeaters については、 http://net-snmp.sourceforge.net/wiki/index.php/GETBULK …

内部通信をパケットキャプチャする方法

Linuxでは、OS標準の tcpdump コマンドで内部通信のパケットキャプチャを取得することができる。tcpdump コマンドのオプションで「-i lo」を付ければ良い。 ちなみに、tcpdump コマンドで「-w dumpfile.cap」を指定すると、dumpfile.cap に、 wireshark 上で…

JavaでSNMP GetBulk

JavaでSNMP Get Bulk を実行するコードを作ってみた。とりあえずざっと作ってみただけなので、SNMP要求を出すターゲットの情報などはソース中にハードコードしている。 実行すると、localhost上のSNMPエージェントに対して、.1.3.6.1.2.1.1 から数えて20個の…

Active Directoryで出てくる用語 (DN, OU, DC, CN など)

Active Directory の環境構築を行っていると、DN, OU, DC, CN など、何のことかよく分からない用語が出てくる。ここでは、それらについて簡単に纏める。 これらは rfc2253 に記載がある。 https://www.ietf.org/rfc/rfc2253.txt 抜粋すると以下の通り。 Stri…

MessageListenerクラスのonMessageメソッド

JavaのJMS(Java Message Service)の受信側でコールされるMessageListener#onMessage()は、並列して走ることがあるのか調べてみた。 まず、JavaDocを読んでみる。 ・・・the onMessage method is not called with the next message until the session has com…

MIBファイル内の定義における大文字・小文字の使い分け

SNMPで使用されるMIBファイルでは、以下のように大文字・小文字が使い分けられていることが多い。RFCでの定義例はそうなっている。 ・・・ evalEntry OBJECT-TYPE ★オブジェクト定義は先頭が小文字 SYNTAX EvalEntry ★シンタックス定義は先頭が大文字 MAX-AC…

ファイルを開いているプログラムを特定する方法

Windows上で、ファイルを移動したり、ファイル名を変更したい時、何らかのプログラムがそのファイルを掴んでいて、やりたいことができないことがある。通常は、現状で開いているアプリを確認すればどのプログラムが対象のファイルを開いているのか分かるので…

staticな内部クラス

Javaではクラスの中にクラスを定義することができる。これを内部クラスと言う。この内部クラスを定義する際、staticを付けることができる。今日はどういう時に内部クラスにstaticを付けるべきなのか書く。 結論から言ってしまうと、内部クラスにはstaticを付…

ソースコードを解析する時のコツ

大規模なJavaプログラムのソース(内部仕様書なし)を解析することが多いので、その際に身に付けたソース解析テクニックについて纏めてみる。 マニュアルなどでプログラムの外部仕様を把握しておく これが分かっていないと、ソースを見ても???となってしま…