2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧
主題の処理を行うperlスクリプト convertOidHexToStr.pl を作成した。使い方は、例えば、「perl convertOidHexToStr.pl 2b06010401CE0F」 や 「perl convertOidHexToStr.pl "2b 06 01 04 01 CE 0F"」 のように指定すると、結果として、人に優しい形式でOID文…
今日、ダイレクトブロードキャストなるものを初めて知った。ブロードキャストというと、同一ネットワーク内に一斉送信されるものという認識であったが、このダイレクトブロードキャストは異なるネットワーク内に対して一斉送信されるものである。 あまり使用…
最近、東京五輪に関連して話題に挙がっているサマータイムの導入。「システムが影響を受ける!」という声が多方面から挙がっているが、システムが影響を受けるケースについて、ネット上の情報をもとに簡単に纏めてみた。 WindowsやLinux等のOSは、内部時間を…
以前作成した以下の perl スクリプトをエンハンスした。 akrad.hatenablog.com具体的には、SNMPv1 のcoldStartトラップも SNMPv2cのcoldStartトラップも送信できるようにし、トラップ送信先やSNMPv1トラップの agent-addrフィールドも指定できるようにした。…
自宅で、無線LANルータ(buffalo)経由で PCとプリンタを接続するために、プリンタと無線LANルータを無線で接続することになった。簡単に、構成は以下。 無線LANルータ | +---------(ここは接続済)--------- PC | + ------(接続したのはここ)------ プリンタ P…
先ほど、 SNMP v2c trap (coldStart) 送信スクリプト - Akira's Blog の記事を書くために SNMPトラップのパケットダンプを解析した。この際に SEQUENCE型を示す 0x30 に着目すると、各データの区切り位置が分かって解析しやすかった。 パケットダンプ内に 0x…
SNMP v2c の trap (coldStart) を送信するperlスクリプト sendTrap.pl を作成した。perl sendTrap.pl として実行すると、localhost の 162/udp に対して、coldStartトラップを送信する。例えば、SNMPマネージャのtrap受信テストを簡単に行うのに使用できると…